小田原市 骨董品買取
掛軸・茶道具を手放すときはご用命下さい
掛軸買取 古美術永澤では神奈川県小田原市(小竹・早川・南鴨宮など)への出張を強化中です。
お客様から信頼を頂いている古美術商として、当社は25年以上の実績があります。
お急ぎの際は当日のご依頼も可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
小田原市にて長年に渡り、掛軸買取の実績がございます。買取価格の事ならどの買取専門店よりも負けません。他店と比較してご覧下さい。
目次
骨董品 取り扱い実績
「古美術永澤」の掛軸の取り扱い実績です。
豊富な買取実績と知識で
掛軸以外の骨董品買取でも
お客様から沢山のご評価を頂いております

たくさんの掛け軸を取り扱ってきた古美術永澤だからこそ、
確かな目利きで様々な掛け軸を「高価買取」

ご相談・査定は無料です。
お気軽にご相談ください!!
買取を強化している掛け軸一覧
掛軸専門の永澤では目利きの専門家が
多様な品目の掛け軸を評価
-
日本画日本の伝統的な技法や様式で描かれた絵画 -
中国掛軸宋・元の時代から伝えられた中国書画・掛軸 -
水墨画唐代に成立した墨のみで表現された絵画 -
山水画山・川などの自然風景や理想郷が描かれた絵画 -
墨跡・書高僧や僧侶の墨跡、文豪の戦前の書簡など -
古筆・かな書平安時代から鎌倉時代にかけての能筆家の筆跡 -
書画漢詩や詩と絵画が一緒に描かれた作品 -
美人画美しい女性をモチーフにした肉筆浮世絵など -
花鳥画花や鳥、草や小動物が細密に描かれた掛軸 -
仏画独尊で描かれた仏様や曼荼羅、仏教説話画

- 昔からあった掛け軸で、落款があるが作家はわからない
- 古くて開いたら破損しそうで触るのが怖い掛け軸がある
- 高価な掛け軸だと聞いているが、本当に価値のある作品か知りたい
- 汚れやシワのある古い掛け軸だが買取評価が知りたい
- 「まくり」のままで掛軸に仕立てられていない作品がたくさんある
- 箱が開けられない掛け軸がある
- 買取できないと他の骨董屋やリサイクルショップに言わてしまった掛け軸がある
- 箱と中身が合ってなさそうな掛け軸が沢山ある
掛け軸・茶道具をはじめとした骨董品の
高価買取
古美術永澤では神奈川県内で掛け軸・陶器・仏像、古い家具・刀などの古道具買い取り実績が多数ございます。遺品整理や生前整理、お引っ越し、蔵、倉庫の整理・片付けの際、リサイクル業者や不用品回収業者をお呼びになる前に古美術のプロへご用命ください。
また、不動産業者様、解体工事業様の残置物などの法人様にも対応。価値あるお品を不用品と一緒に引取り・処分を依頼する前に、ぜひお声がけください。高価買取でお客様から高いご評価を頂いております。
その他骨董品買取品目
-
掛け軸・日本画
掛け軸・古書画・日本画など -
絵画
油絵・水彩・デッサンなど -
中国美術
絵画・書・陶磁器・銅器・
漆器・玉器・仏像・硯など -
茶道具
茶碗・釜・茶入・棗・茶杓など -
陶磁器
日本の陶磁器・中国の陶磁器など -
仏教美術
仏像彫刻・仏画など -
勲章・軍隊物
菊花章・桐花章・旭日章など -
書道具
硯・筆・印材・紙など -
金工作品
香炉・花瓶・香合など -
蒔絵・漆芸
印籠・硯入・茶道具・お盆など -
彫刻作品
木彫・牙彫・ブロンズなど -
根付・印籠
形彫根付・柳左根付など -
カメラ
ライカ・ニコン・ローライなど -
着物・和装小物
着物・帯・櫛・かんざしなど -
古銭・切手
大判・小判・丁銀・古紙幣など -
時計
懐中時計・腕時計 -
金銀製品
金・銀・プラチナ製品など -
西洋アンティーク
ガラス製品・ブロンズ・カトラリーなど -
人形
御所人形・ビスクドールなど -
玩具・鉄道模型
鉄道模型・電車模型・超合金ブリキなど -
古書
和綴・本・拓本・巻物など -
その他
囲碁・将棋・楽器など
小田原市
「骨董」「掛軸」買取実績
小田原市で取り扱った
「掛軸」の一部をご紹介致します。
骨董 買取強化中の作家
古美術永澤では下記の骨董作家作品を
買取強化中です。
巨匠作家・有名作家・人気作家の
掛軸を 高価買取。
骨董 買取の流れ
出張・持込み鑑定会・宅配の
選べる3つの買取方法
- 出張買取
- 持込鑑定会
- 宅配買取
日本全国出張致します


ご訪問・査定
お約束の日時に目利きがご訪問。お客様の目の前で拝見させていただきます。

成約・お支払い
査定金額にご納得いただけた場合、その場で現金をお渡しします。
弊社代表がお品物を拝見します

お申込み
鑑定会は月2回、土曜日に開催しています。お電話、又はご予約フォームでお申込み下さい。

ご予約完了
ご売却をお考えのお品やご相談内容を、わかる範囲でお教えください。

査定・お買取り
弊社代表が拝見します。査定にご納得頂けましたら、現金をお渡しします。
古美術永澤 店舗持ち込み鑑定会
〒161-0033 東京都新宿区下落合3-21-1NKフジビル9F
着払いで品物を送るだけ自宅にいながら完了。日本全国に着払い対応!

お申込み
お電話、メールでお申込み下さい。オペレーターに掛軸の由来や数量などお教え下さい。

お品物の発送
お品物をしっかり梱包してください。ワレモノ扱い・送料着払いにてお送りください。日本全国対応!

査定・お振込み
現物を拝見し、査定金額をお伝えします。成約後、約3営業日以内にご指定の口座に振込みいたします。
掛軸・骨董品買取について
よくある質問
「この掛軸や骨董品は売れるの?」と
思ったらお気軽にお問い合わせください。査定無料です。
- 地方在住です。掛け軸買い取りに来てもらえるのですか?
- 地方への出張買い取りもお伺いしております。お客様のお話からお品物の内容と量をお伺いしてから、出張買取の代わりに宅配買取をお勧めする場合もございます。まずはお気軽にお問い合わせください。
- 作家名や年代などよくわからない古美術品があるのですが、見てもらえますか?
- 詳細はある程度が分かれば大丈夫です。おわかりの範囲で結構ですので、お電話でお話をお聞かせいただくか、LINE・メールフォームでお品物の画像をお送りください。お送りいただく画像については、スマートフォンで撮影されたもので査定が可能です。
- 掛軸以外に美術品もあるので一緒に見てもらえますか?
- はい、査定可能です。ご家庭や倉庫に眠っている骨董の引取先をお探しの際は、当社がまとめて評価を致しますのでお任せください。永澤では古家具・茶道具・刀などの幅広い美術品を買取依頼を承ります。
骨董品 掛軸を売る時に
チェックしたいのはここ
掛け軸を査定する時に
確認したい重要ポイント
- 作者の落款と署名を確認しましょう!
- 掛軸には作者の署名と判子(落款)が押されています。詳細が不明な場合でも、掛軸の写真を撮ってメール・LINEにて送っていただくことで簡易的な査定が可能です。
作品の技法・出来栄えなどを総合的に査定・お見積りします。
有名作家や、コレクターが多い人気作家は高額での売却が期待できます。
著名な作家の掛け軸の場合、贋作が非常に多く出回っておりますので、専門の目利きによる見極めが必要不可欠です。 - 作品の保存状態や痛みがないか見てみましょう
- 状態が良いことは査定の大きなポイントになります。もし傷みやカビなどで保存状態が良くなくても、時代が古いお品であれば買取対象となります。まずは古美術の専門家にご相談下さい。
- 箱・鑑定書があると評価アップ!
- 作家本人による直筆の箱書き(共箱)の有無は査定の際のポイントのひとつになります。
また、桐の内箱・塗りの外箱の二重箱に入って大切に保管された掛け軸は高評価の期待ができます。
箱がない場合でも掛け軸の評価は可能です。まずは一度ご相談ください。
掛軸買取で永澤が
選ばれる理由
古美術買取店「永澤」は古美術買取25年
年間買取50万点の骨董美術商です。


高額掛軸の扱い数が違う
高額名品と呼べる本物の掛け軸の取扱い数が違います。
由来のある掛け軸を手放すときは、ご用命ください。


目利きに絶対の自信
創業当時から専門で買取りしてきたからこそ、掛軸の目利きには絶対の自信があります。
他の骨董買取業者で値段が付かなかった掛け軸もお気軽にお見せ下さい。


代表がコレクター
代表は古美術商であると同時にコレクターです。
だから収集された方のお品への思い・手放す際のお気持ちがわかります。掛け軸の価値を十分にご説明して納得いただける評価を行います。
小田原市内 掛け軸
出張買取対応地域
「永澤」では小田原市全域にて
美術品の出張にお伺いいたします
- 小田原市内の出張対応エリア
- 穴部
- 新屋
- 飯泉
- 飯田岡
- 池上
- 井細田
- 石橋
- 板橋
- 入生田
- 江之浦
- 扇町
- 荻窪
- 小竹
- 鬼柳
- 小船
- 風祭
- 上町
- 上新田
- 上曽我
- 鴨宮
- 栢山
- 川匂
- 北ノ窪
- 久野
- 桑原
- 国府津
- 小台
- 寿町
- 米神
- 小八幡
- 栄町
- 酒匂
- 清水新田
- 下大井
- 下堀
- 十字
- 城内
- 城山
- 曽我大沢
- 曽比
- 高田
- 多古
- 田島
- 千代
- 中里
- 小田原市内の駅近辺 出張可能地域
- JR東海道本線・JR湘南新宿ライン・JR御殿場線・JR東海道新幹線・伊豆箱根鉄道大雄山線・小田急小田原線・箱根登山鉄道
- 小田原
- 国府津
- 鴨宮
- 根府川
- 早川
- 下曽我
- 飯田岡
- 緑町
- 穴部
- 井細田
- 五百羅漢
- 螢田
- 足柄
- 富水
- 栢山
- 風祭
- 箱根板橋
- 入生田
小田原市はこんなところ
小田原市は、人口は約20万人で国から特例市に指定されています。地名は、小田をハリ(開墾)した地「小田張(おだはる)」から「おだわら」と転じた説があります。小田原城址公園内に、小田原市内に存在する歴史、民俗、文化などの資料を展示する「小田原市郷土文化館」や小田原城の歴史を模型や映像で紹介している「小田原城歴史見聞館」があります。また、神奈川県立生命の星・地球博物館には、4つの総合展示室とジャンボブック展示室でわかりやすく展示してあり、週末には家族連れで賑わっています。
小田原市の美術館情報
小田原市ゆかりの作家作品、美術品も評価いたします。
- 小田原市郷土文化館
〒250-0014 神奈川県小田原市城内7−8
TEL:0465-23-1377 - 神奈川県立生命の星・地球博物館
〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499
TEL:0465-21-1515




























