「棟方志功」を手放すときは
古美術のプロへご用命ください

棟方 志功

骨董品買取 古美術永澤では、版画家「棟方志功」の作品を探しています。
棟方志功作品を手放す際は骨董・古美術専門の鑑定士が在籍する「古美術永澤」にご相談ください。

棟方志功の代表的な作品
「二菩薩釈迦十大弟子」「文殊菩薩の柵」「普賢菩薩の柵」「弘仁の柵」「文殊菩薩の柵」「弁財天妃の柵」

作家情報

棟方志功(むなかた しこう)

版画家 板画家

生没: 1903年(明治36)-1975年(昭和50)

棟方志功は、日本の板画家。木版画から板絵を生み出した20世紀を代表する世界的巨匠の一人。

生命の逞しさ、美しさを独創的に表現した棟方の芸術には唯一無二の魅力がある。

棟方は版画を制作していくうちに、「木(板)の魂をじかに生み出さなければならない」という思いに駆られた。版画とは一線を画したオリジナルの表現を確立しなければならないという思考に至り、辿りついたのが<板画>である。

板がもつ性質を大事にし、命の声をきき、木の中にあるものを彫りだした時、大胆な構図と力強い彫り跡が刻まれ、強烈な色のコントラストを生みだすのだ。技法的には木版画であるにもかかわらず、肉筆と同等に評価が高い理由もそこにあると言える。

一般的に何枚も刷られている版画と肉筆で描かれた彩色画では、肉筆画のほうが高い値段で取引をされる。しかし、棟方の場合、一度に大量の版を刷らず注文に応じて刷る。さらに手彩色で一枚といって同じ作品がないことから、オリジナルの希少性をもつ版画作品となりえた。

棟方志功は様々なモチーフの作品を好んで制作した。「仏」「菩薩」「不動尊」など神仏や「鯉」「鷹」「梟」などの生物、「風景」「静物」などその画題は幅広い。中でも、女性の胸像を描いた『弘仁の柵』『吉祥天妃の柵』『沢瀉妃の柵』に代表される「美人大首絵」は大変人気が高い。裏から手彩が施され、崇高な豊かさと幸福感にあふれている。

白黒では『大首の柵』『白頭巾の柵』が人気がある。挿絵作品を多く手掛けたことから小品も多いが、詩的な情緒が漂い評価が高い。

版画のほかにも、肉筆水彩画である<倭絵/倭画>、書、詩歌、油絵などに多くの傑作を残している。


1903年、青森市で生まれた棟方志功は、「わだばゴッホになる」と画家を目指して上京。独学で油絵を学ぶが、1926年国画会に出品された川上澄生の「初夏の風」に惹かれ木版画をはじめる。

1934年、第11回国画会展に『大和し美し』を出品。佐藤一英の詩に触発され制作した同作品は、国画会の重鎮・濱田庄司の目に留まり、柳宗悦、河井寛次郎らの知遇を得ることになる。その後、民藝運動とそれに賛同する芸術家たちの交流は生涯にわたった。

1945年、第二次世界大戦の最中、渋谷区代々木山谷から富山県へと疎開。東京は大空襲に見舞われ、自宅とともに「文殊菩薩の柵」「普賢菩薩の柵」など多くの版木が焼失する。そんな中でも棟方は、疎開先の福光町で浄土真宗にふれ、地元の芸術家たちと交わり、新たな宗教観をもとに多くの秀作を制作した。

1955年サンパウロ・エンナーレ国際美術展で「二菩薩釈迦十大弟子」が版画部門最高賞を受章。海外でも評価が高まり“世界のムナカタ”と称される。

棟方志功 略歴

1903青森県の刀鍛冶職人の三男として生まれる
1928第9回帝展に油絵「雑園」で初入選
1936第11回国画会展に「大和し美し」を出品
1932日本版画協会会員となる
1938第2回文展にて版画として初の特選を受賞
1945富山県に疎開 東京大空襲で住居を焼失する
1956ベニス・エンナーレ展にて国際版画大賞を受賞
1967日本版画院名誉会長となる
1970文化勲章を受章
1975歿 享年72歳 青森市に棟方志功記念館が開館

棟方志功作品 参考買取相場

「棟方志功」の買取参考価格です。
買取相場の参考にご覧下さい。

お売りいただけるアイテムがございましたら、お気軽にご連絡ください。

掛軸専門ならではの
目利き・鑑定で選ばれています

他社で思った買取金額にならなかった方、迷わずご相談下さい!

たくさんの掛け軸を取り扱ってきた古美術永澤だからこそ、
確かな目利きで様々な掛け軸を「高価買取」

骨董品の年間買取点数10万点、高額掛軸・名品多数買取、作家不明品や中国作家ものも 高価買取

ご相談・査定は無料です。
お気軽にご相談ください!!

棟方志功作品 買取実績

今までで取り扱った
「棟方志功」作品をご紹介致します。

買取実績一覧を見る

買取強化中の作家

下記の書画 作家の美術作品を買取強化中です。

仏画家一覧を見る

買取のご相談出張査定無料
お気軽にお問合せ下さい。

掛軸を専門に扱うからこそ、
様々な掛け軸の目利きが可能です。
掛け軸を手放すときは古美術買取店「永澤」へ

フリーダイヤル 0120-08-5108 受付時間 8時30分~17時30分(月~土、祝日も営業)

  • 無料LINE査定、画像を送って待つだけ
  • メールでのご相談、メールでのお問合せ・ご依頼

買取強化中の掛け軸

掛軸専門ならではの目利き
幅広いジャンルの掛け軸を評価しています。

掛軸の買取品目を見る

こんな掛け軸もご相談下さい! 作家不明や中国作家も得意としております

  • 昔からあった掛け軸で、落款があるが作家はわからない
  • ずっと仕舞ったままだったので、破損しそうで開いてみるのが怖い
  • 祖父が高価な掛け軸だと言っていたが、本当に価値があるのか知りたい
  • 古くてシワも変色もある掛け軸が数本あるが、売れるものなのかわからない
  • 表装していない「まくり」の状態の作品がたくさんある
  • 箱が開けられない掛け軸がある
  • 近所の店に見せたが買い取れないと言われた
  • 数があるが、どれも箱と中身の掛け軸が合っていない気がする

掛軸買取で永澤が
選ばれる理由

古美術買取店「永澤」は古美術買取25年
年間買取50万点の骨董美術商です。

高額掛軸の扱い数が違う

高額名品と呼べる本物の掛け軸の取扱い数が違います。
由来のある掛け軸を手放すときは、ご用命ください。

目利きに絶対の自信

創業当時から専門で買取りしてきたからこそ、掛軸の目利きには絶対の自信があります。
他の骨董買取業者で値段が付かなかった掛け軸もお気軽にお見せ下さい。

代表がコレクター

代表は古美術商であると同時にコレクターです。
だから収集された方のお品への思い・手放す際のお気持ちがわかります。掛け軸の価値を十分にご説明して納得いただける評価を行います。

永澤が選ばれる理由

掛け軸 買取の流れ

出張・持込み鑑定会・宅配
選べる3つの買取方法

  • 出張買取
  • 持込鑑定会
  • 宅配買取

日本全国出張致します

  1. 1、お問合せ・お申込み

    お問合せ・お申込み

    お電話メール、またはLINEでお申込み下さい。ご都合にあわせた訪問日時を決定します。

  2. 2、ご訪問・査定

    ご訪問・査定

    お約束の日時に目利きがご訪問。お客様の目の前で拝見させていただきます。

  3. 3、成約・お支払い

    成約・お支払い

    査定金額にご納得いただけた場合、その場で現金をお渡しします。

出張買取の流れを見る

弊社代表がお品物を拝見します

  1. 1、お申込み

    お申込み

    鑑定会は月2回、土曜日に開催しています。お電話、又はご予約フォームでお申込み下さい。

  2. 2、ご予約完了

    ご予約完了

    ご売却をお考えのお品やご相談内容を、わかる範囲でお教えください。

  3. 3、査定・お買取り

    査定・お買取り

    弊社代表が拝見します。査定にご納得頂けましたら、現金をお渡しします。
    古美術永澤 店舗持ち込み鑑定会
    〒161-0033 東京都新宿区下落合3-21-1NKフジビル9F

店頭持込鑑定会の流れを見る

着払いで品物を送るだけ自宅にいながら完了。日本全国に着払い対応!

  1. 1、お申込み

    お申込み

    お電話メールでお申込み下さい。オペレーターに掛軸の由来や数量などお教え下さい。

  2. 2、お品物の発送

    お品物の発送

    お品物をしっかり梱包してください。ワレモノ扱い・送料着払いにてお送りください。日本全国対応!

  3. 3、査定・お振込み

    査定・お振込み

    現物を拝見し、査定金額をお伝えします。成約後、約3営業日以内にご指定の口座に振込みいたします。

宅配買取の流れを見る

買取のご相談
出張査定無料
お気軽にお問合せ下さい。

掛軸を専門に扱う古美術買取店「永澤」だからこそ、
様々な掛け軸の目利きが可能です。
掛け軸を手放すときはご用命ください。

フリーダイヤル 0120-08-5108 受付時間 8時30分~17時30分(月~土、祝日も営業)

  • 無料LINE査定、画像を送って待つだけ
  • メールでのご相談、メールでのお問合せ・ご依頼