ジャンル | 水墨画 |
---|---|
買取方法 | 出張買取 |
ご依頼地域 | 京都府京都府 |
- 買取スタッフのコメント
今回は京都府京都市左京区のお客様よりご依頼があり、出張買取にて掛軸を多数お買取りいたしました。その中から狩野派の掛け軸をご紹介いたします。
狩野派(かのうは)は、室町時代中期から江戸時代末期まで、約400年にわたって活動した日本絵画史上最大の画派です。
室町幕府の御用絵師となった狩野正信を始祖として、織田信長、豊臣秀吉、徳川将軍などに絵師として仕え、孫・狩野永徳を持って画壇の中心を占めます。内裏、城郭、大寺院などの障壁画や天井画をはじめとし、扇面などの小画面に至るまで、あらゆる依頼を受けます。時の権力者の要求に答え、様々な表現方法を生み出した職業画家集団は、日本美術界に多大な影響を及ぼしたと言って過言ではありません。
江戸に幕府が開かれると、徳川を頼った江戸狩野、京都に留まった京狩野に分かれ、それぞれの時代を築きます。探幽の弟・主馬尚信は木挽町狩野家の祖となり、明治時代の橋本雅邦に受け継がれました。狩野山楽・山雪は京都にとどまり宮廷の御用に仕え、曾我蕭白に引き継がれたのです。
買取の掛け軸は、狩野派らしい筆でしっかりと書き込まれた山水図です。
古美術永澤では、狩野派の掛軸を探しています。ご売却をご検討なら、是非古美術永澤へお問い合わせくださいませ。
この作家のお品や京都府で掛け軸のご売却をお考えでしたら
こちらも御覧下さい。
その他の水墨画掛け軸の買取実績
掛け軸 買取の流れ
出張・持込み鑑定会・宅配の
選べる3つの買取方法
- 出張買取
- 持込鑑定会
- 宅配買取
日本全国出張致します
ご訪問・査定
お約束の日時に目利きがご訪問。お客様の目の前で拝見・査定させていただきます。
成約・お支払い
査定金額にご納得いただけた場合、その場で現金にて買取いたします。
弊社代表がお品物を拝見して査定致します
お申込み
鑑定会は月2回、土曜日に開催しています。お電話、又はご予約フォームでお申込み下さい。
ご予約完了
ご売却をお考えのお品やご相談内容を、わかる範囲でお教えください。
査定・お買取り
弊社代表が拝見します。査定にご納得頂けましたら、現金でお買取りいたします。
着払いで品物を送るだけ自宅にいながら買取
お申込み
お電話、メールでお申込み下さい。オペレーターに掛軸の由来や数量などお教え下さい。
お品物の発送
お品物をしっかり梱包してください。ワレモノ扱い・送料着払いにてお送りください。
査定・お振込み
現物を拝見し、査定金額をお伝えします。成約後、約3営業日以内にご指定の口座に振込みいたします。