| ジャンル | 金工作品 |
|---|---|
| 買取方法 | 出張買取 |
| ご依頼地域 | 東京都中央区日本橋人形町 |
- 買取スタッフのコメント
東京都中央区日本橋人形町からご依頼でした。
【ボンボニエール 評価ポイント】
銀製品は変色していてもお引き受けできるのが銀製品の特徴。
きれいな状態を保つのは難しいですが、デザインや細工がよければ評価は高くなる傾向があります。
百貨店で販売したものは、「服部」や「和光」、「三越」などの刻印がある場合があります。
まずはどのくらい評価できるか相談しましょう。
【ボンボニエールとは】
ボンボニエール(Bonbonnière)は、砂糖菓子(ボンボン)を入れる菓子器のこと。フランスやイタリアなどヨーロッパ諸国で慶事に贈る伝統に由来しています。
【日本におけるボンボニエールの発展】
日本では皇室のお祝い事に贈られる品として有名なボンボニエール。
日本では明治22(1889)年、憲法発布記念式典にて配られたのがはじまりです。それ以降皇室の公式行事の引き出物として配布されるのが慣わしとなりました。日本ではボンボンの代わりに金平糖を納めるのが一般的ですが、この習慣も晩さん会からはじまった宮中文化と言えます。
三の丸尚蔵館では展覧会「皇室とボンボニエール-その歴史をたどる」を開催。様々な意匠のボンボニエールを歴史とともに紹介しました。
【デザイン】
おもに銀製品が多く、ほかに漆工、陶磁器でも作られます。
お祝いに用いられるため、縁起がいい文様が施されます。
金や螺鈿、七宝などで装飾され、繊細な細工がほどこされたボンボニエールはまるで小さな宝箱のようです。
どんなボンボニエールも一度は査定に出してみましょう。
まずはお気軽にお問い合わせください。
この作家のお品や中央区で掛け軸のご売却をお考えでしたら
こちらも御覧下さい。
その他の金工作品掛け軸の買取実績
掛け軸 買取の流れ
出張・持込み鑑定会・宅配の
選べる3つの買取方法
- 出張買取
- 持込鑑定会
- 宅配買取
日本全国出張致します


ご訪問・査定
お約束の日時に目利きがご訪問。お客様の目の前で拝見させていただきます。

成約・お支払い
査定金額にご納得いただけた場合、その場で現金をお渡しします。
弊社代表がお品物を拝見します

お申込み
鑑定会は月2回、土曜日に開催しています。お電話、又はご予約フォームでお申込み下さい。

ご予約完了
ご売却をお考えのお品やご相談内容を、わかる範囲でお教えください。

査定・お買取り
弊社代表が拝見します。査定にご納得頂けましたら、現金をお渡しします。
古美術永澤 店舗持ち込み鑑定会
〒161-0033 東京都新宿区下落合3-21-1NKフジビル9F
着払いで品物を送るだけ自宅にいながら完了。日本全国に着払い対応!

お申込み
お電話、メールでお申込み下さい。オペレーターに掛軸の由来や数量などお教え下さい。

お品物の発送
お品物をしっかり梱包してください。ワレモノ扱い・送料着払いにてお送りください。日本全国対応!

査定・お振込み
現物を拝見し、査定金額をお伝えします。成約後、約3営業日以内にご指定の口座に振込みいたします。















